2024.06.24
BLOG
SWIFT CAMPOUT 2024
シアトルのバッグブランド swift industriesが発起人の毎年恒例のイベントで
夏至の週末に世界中で それぞれ思い思いのスタイルで自転車キャンプを楽しもうと
それがSWIFT CAMPOUT
今年はSTOMPLOXシューズのSTOMP CREWである
EHARAさんにお誘いいただいたので参加してきました!
車のキャンプは慣れたものですが
自転車キャンプは初なので色々とギアを買い足して
現地で飯と酒をどうするかを悩みぬいて当日を迎えました
車両はMcKINLEY CARGOBIKEにて参戦
茅ケ崎に10時ごろ集合なので
準備万端で車に自転車&荷物を積んで高速に乗ると
「あっ!今日のメイン食材忘れたー・・・」
どうしても食いたかったので戻って40分のロスです
待ち合わせには30分ほど遅刻して、一人で皆さんを追いかけることに
ビーチタウンのサーファーたちを眺めながら海沿いを走って前を追います
大磯港を抜けてサイクリングロードを走っていると
前に5人ほどの方々を発見!ほっと一安心と初めましてのご挨拶をするも
なにやら1台目かトラブルみたいで止まっていた模様
メキシコ人のベトさんのカーゴバイクのリアホイールからの異音と振動が発生中
いちおう自転車屋なのでチェックするもハブスパナなどは持っていないので
近隣のお店がOPENするまで待機で
玉当たり調整だと思ったので、グリスアップと玉押し調整を依頼
再び先発組を追いかけるも またしても異音と振動が発生
新品の完組ホイールで二日前から使い始めたばかりだというので
うーんなんだろうと考えながらも
酒匂川の下で先発隊と合流
今回の主催者の江原さんとも久々のご挨拶して
初めましての方々もたくさんの大所帯
サクッとお昼の弁当をすませて車両のメンテをみんなで思案
誰かがホイールを「なんか少しガタガタするねー」と動かしてるときに
反ドライブサイドから見てたら「あれっホイールガタガタしてんのにカセットは動いてないな!?」
たぶんハブボディとフリーボディの固定がおかしそうだなと
一番工具がおいてありそうなサイクルベースアサヒに修理組3名で向かうことに
なんと夕方6時まで作業がいっぱいとの事、
何とか頼み込んでカセットスプロケのみ外してもらい
店外借りて近所のホームセンターで工具買ってハブ軸抜いて、ベアリングボール出して
フリーボディの確認してもらったらまさかの緩んでた
こんな事ってあるんですねと修理完了して
スーパーにて食材買い出しして
いざキャンプ場に向かいましたが
しょっぱなからかなりの激坂にて押し上げタイム
ここが一番今回のルートできつかったなー
あとはひたすら上ってついにRECAMP おだわらに到着です
密林サイトに入って各自自分のサイト設営
無料のシャワー完備なのがポイント高かったですねー
さっぱりしたらあとは食って飲むだけです
メインは自家製タレに付け込んだラムチョップです
これをどうしても食べたかったので取りに帰ってよかった
焚き火調理できるように焚き火台なども調整
酒はDAIYAMEソーダ割りにちょいカルピスウォーター
夜更けまで皆さんといろんな話をして面白かったです
遅い時間から降り始めた雨は
翌日10:30ごろまで続いたけどしっかり上がってくれました
この投稿をInstagramで見る
各自の車両と撮影を終えたら
みんなでスタート地点の茅ケ崎のビーチまで走ります
ラストはSTOMPCREWの二人で撮ってもらいました
いやー非常に楽しい二日間を過ごさせていただきました!
店にこもっていないでたまには走らなきゃダメですねw
この日の投稿など江原さんのインスタグラムなどに上がってくると思うので
https://www.instagram.com/eharatetsuo/
是非チェックしてみてください!
#swiftcampout2024